新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、
生活資金でお悩みの皆様へ
まずはお電話でご相談ください。
各都道府県社会福祉協議会では、低所得世帯等に対して、生活費等の必要な資金の貸付等を行う生活福祉資金貸付制度を実施しております。
受付窓口 港区社会福祉協議会(受付時間:月~金曜日 午前9時から午後4時30分)現在、多数の相談を受け付けており、来所された際にお待たせすることもございます。
あらかじめ、ご了承ください。
▶ 詳しく知りたい方はこちら(大阪府社会福祉協議会のホームページ)
◎お問い合わせ先
社会福祉法人 大阪市港区社会福祉協議会 ☎ 06-6575-1212 地図はコチラ
新型コロナウイルス感染拡大予防のための事業の中止・延期および関連施設の開館状況について
■開館状況
大阪市からの指示により、老人福祉センターは6月19日(金)より一部の利用を再開しております。
■事業中止・延期
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、一部事業の開催を中止または延期いたします。中止・延期の事業についてはPDFファイルをご覧ください。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
◎お問い合わせ先
社会福祉法人 大阪市港区社会福祉協議会 ☎ 06-6575-1212
港区老人福祉センター ☎ 06-6575-1368
新着情報


興味のある方はこちら
オレンジリングのネットオークション出品について<注意喚起>
複数のネットオークションにおいて、認知症サポーター養成講座修了者に交付している「オレンジリング」が出品され、売買が行われているという事実が判明しました。
「オレンジリング」は同講座修了者のみに無料で交付されている“認知症サポーターの証”であり、講座を受講していない人の手にオレンジリングが渡ることは、趣旨に反することですので売買はお止めください。
全国キャラバン・メイト連絡協議会にもお知らせ「オレンジリングのネットオークション出品について」が掲載されていますので、ご覧ください。→ 注意喚起についてはこちら
